アルパックニュースレター198号

次の発展に向けて、新たな経営体制を確立し、大阪事務所を移転しました

執筆者; 代表取締役社長 森脇宏

 さる6月末の株主総会において、新たな経営体制を確立しました。また、7月には大阪事務所の人員増等に対応してオフィスを移転しましたので、あわせてご報告いたします。

新たな経営体制の確立について

 4年前の経営体制の刷新以降、着実な前進を積み重ね、社内エンパワーメントも高まってきました。さらに、来年に設立50周年を迎え、次の50年にむけた礎を強化することが求められています。こうした状況を踏まえ、次の発展に向けた新陳代謝を図っていくため、新たな経営体制を確立しました。
 具体的な体制は下記のとおりで、新幹部の登用に伴って、執行役員制度を導入しました。また、来年の設立50周年記念事業は、一過性のイベントだけで終わらせず、より社会に貢献するアルパックに改革していくことを中心に構築する予定です。引き続きご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。
【取締役】
杉原 五郎 代表取締役会長
森脇 宏 代表取締役社長
堀口 浩司 副社長、東京事務所長、名古屋事務所長
中塚  一 副社長、大阪事務所長
松本  明 京都事務所長
高坂 憲治 建築設計計画担当
【監査役】
柳沢  厚
【執行役員】
畑中 直樹 大阪事務所副所長、環境担当
高野 隆嗣 地域産業担当
柳井 正義 総務部長、企画政策推進室長
坂井 信行 都市計画担当
原田 弘之 6次産業担当
岡本 壮平 地域計画担当
【名誉会長ほか】
三輪 泰司 名誉会長・顧問
金井 萬造 相談役(非常勤)
馬場 正哲 主席研究監(常勤)
尾関 利勝 中部総括技監(非常勤)

大阪事務所の移転について

 1990年のOBP(大阪ビジネスパーク)への移転以降、大阪事務所は分野と地域を広げ、スタッフを充実してきましたが、フロア不足の解消を機に大阪の都心である船場に移転しました。
 船場は、江戸時代に「天下の貨、七分は浪華にあり、浪華の貨、七分は舟中にあり」と言われた頃から大阪の中心地で、今日も様々なまちづくり活動が活発に行われており、移転を契機に、より積極的にこれらの活動へ関わっていきたいと思います。
 また、隣接する適塾は、緒方洪庵が開き、福沢諭吉をはじめ、多くの優れた人材を輩出したことで有名です。適塾の気風に学び、時代をリードする人材を育成していきたいと思います。
 なお、本社・京都事務所もビル側の要請で、同時期に6階から3階へ移り、あわせてリニューアルしました。こちらも引き続き、よろしくお願いいたします。

事務所地図
 事務所地図

〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7
日本生命今橋ビル10階
TEL 06-6205-3600 FAX 06-6205-3601
※淀屋橋駅から歩いて2分、北浜駅から5分程度