アルパックニュースレター198号
うまいもの通信「船場ランチ探検団」
「聖地」船場でスパイスカレーを
インド、ネパール、パキスタン、タイ、バングラディッシュ、イギリス、フランス、アフリカ、オセアニア、そして日本。カレーは世界で愛される料理の一つです。実は、船場は知る人ぞ知るカレーの聖地で、様々なスタイルの有名カレー店がひしめいています。その中の一つ、行列ができるスパイスカレー店「Columbia 8 (コロンビアエイト)」に行ってきました。
カウンター席のみの10人も入ればいっぱいになるこじんまりとしたお店は、本物のスパイスカレーを愛する客で常に賑わっています。カウンターの中では、ブレンドされた香辛料を次から次へと、層ができるほど大量に振りかける調理風景が展開されます。オーナーによると30 種類以上の香辛料を使用しているそうです。カレーの風味をひき立てるシシトウを左手に持って、カレーと交互に食べるのがポイントのようで、いい意味で期待を裏切るその旨さは癖になります。
さて、カレーに使用されている香辛料は漢方薬としても重用されてきました。お店のある道修町は昔から薬問屋のまちです。そんな薬のまちにはスパイシーなカレーが似合います。「聖地」船場のカレー巡礼。カレーをこよなく愛するあなたもぜひお試しあれ!(松下、中村、坂井)
Columbia 8 (コロンビア エイト )
大阪市中央区道修町1-3-3 エビス道修町ビル2F
TEL:06-6203-7788

スパイスカレー
船場でアジアを感じるお店
堺筋沿いから少し入った所にある国登録有形文化財『青山ビル』の中にアジアの空気を感じるお店があります。しかし、普通に青山ビルに入ってしまってはこのお店を見つけることは出来ません。ビルの北東角にある隙間のような廊下を進んでいった奥にそのお店「タイ・ラオス料理 チャイラオ」があります。アプローチ部分からワクワクさせてくれるお店です。所在地は青山ビル別館となっているので、青山ビルの一部ではあるようです。
店内はタイ、ラオス国旗やビール瓶をはじめ、現地を感じさせるアイテムに囲まれたカウンターのみの席となっています。屋外(廊下)に出るとテーブル席が一卓あり、気候の良い日、若しくは蒸し暑い日に利用すると現地の気分をより体感できるとのではないでしょうか。
タイ料理とラオス料理の線引きは難しいのかもしれませんが、ランチはガパオライス、パット・タイ(タイの焼きそば)、レッドカレー、グリーンカレーとタイ料理がメインの様子。味も辛さ加減が丁度良くとても美味しかったです。夜のメニューにはもち米の料理など、両国の料理を楽しむことが出来ます。みなさまもお昼休みや仕事の帰りに少しの間アジアの雰囲気を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。(樋口、中井、増見、塗師木)
ChaiLao(チャイラオ)
大阪市中央区伏見町2-2-6 青山ビル別館
TEL:06-6231-8494
鯛茶漬け~ごま醤油薫る鯛を艶々の土鍋飯に載せ、熱々の出汁をかけてかっ食らう
お店に入ると、どっしりとした杉板のカウンターと、白い調理服を着たさわやかな笑顔の大将が迎えてくれます。
お昼の定食は、鯛茶漬け。鯛は、ごまと醤油のたれにしっかり漬けられています。土鍋に入って出てきた炊き立てのご飯は、北海道産のゆめぴりか。ツヤツヤしていて、一粒一粒ふっくらとしています。えのきや、ほうれんそうのお浸し、ポテトサラダなどの小鉢もついています。
まず一膳目は、鯛をご飯に載せ、土鍋飯の甘味と食感、ごまの風味を楽しみながらいただきます。二膳目は、ご飯をお代わりして鯛と薬味を載せ、だし汁をかけて鯛茶漬けにして楽しみます。最後はデザートもあり。
あっさりヘルシーなお料理なので、お昼の時間帯は特に女性のお客さんに人気です。また夜には、小宴も楽しめます。新事務所から2分とすぐ近くにあり、おすすめのお店です。(廣部、長沢、岡崎、依藤)
よどやばし 燁(はな)
大阪市中央区北浜3丁目2-16
TEL:06-7161-5035
幸せをかみしめるサンドイッチ専門店
きれいに花で飾られたエントランスを通って店内に入ると、ちょっとレトロで落ち着く空間が広がっていました。新事務所から5~6分ほど歩いたところにウィンナーコーヒーとサンドイッチが人気の「蝸牛庵」があります。サンドイッチのメニューは24種類。定番BLTサンドはもちろん明太子ベーコンサンドセットやとり玉サンドなど、他では味わえないメニューが豊富にあって、かなり迷います。生ハムサンドは、中に生ハムがはさんであるのではなく、サンドイッチを生ハムでくるんであるという斬新なビジュアルで、あっさり系かと思いきや、中にはチーズときゅうりとたっぷりマヨネーズの濃厚な味でボリュームも満点です。
苦手な野菜があれば抜いてくれるそうです。サンドイッチに添えられたヨーグルトとポテトチップが食感や味の広がりをもたせてくれるのも人気の秘密かもしれません。
「女の子が幸せになれるランチ」というサイトで紹介されているだけあって、店内は女子率8割ほどです。席はカウンター席とボックス席で計50席ほど。ランチタイムは相席もやむなしです。少し時間をずらせばゆっくりと時間を過ごせるかもしれません。(中塚、武藤、鮒子田)
蝸牛庵(かぎゅうあん)
大阪市中央区平野町2-5-1
TEL:06-6222-4511

A:Columbia8 B: ChaiLao
C:蝸牛庵 D:よどやばし 燁
アルパックニュースレター198号・目次
ごあいさつ
特集「hello 船場.」
ひと・まち・地域
きんきょう
- 若江岩田きらり商店街「ぼくも、わたしもお店屋さん」が開催されました
/地域産業イノベーショングループ 高田剛司 都市・地域プランニンググループ 絹原一寛 - フォーラム「“起業”から関西の経済再生を考える」が開催されました/地域産業イノベーショングループ 高田剛司
- 伝承譜 その3 船場と適塾 ― “ARPA.O”への道程/名誉会長 三輪泰司










