アルパックニュースレター200号
「新しい風」
執筆者;地域産業イノベーショングループ/山部健介
9月より大阪事務所に入社しました山部健介です。地域産業イノベーショングループに所属しています。前職では電機メーカーに勤務し、川崎市内に住んでいました。出身地は京都市で、転職を機に久しぶりに関西の空気感とグルメを堪能しています。
学部や大学院時代は途上国への関心からアジアやアフリカ地域へ旅行やフィールド調査に出かけておりました。机上で学ぶよりも現地の人々との対話やふれあいを大切にし、途上国の発展に少しでも役立つ研究を心がけていました。
大学院への進学・就職・転職と慌しい20代を過ごしましたが、「人のお役に立つことがしたい」という点は、一貫していると感じています。
アルパックの業務でも現地で学び・考える姿勢は崩さず、様々な立場の方と交流していく所存です。その結果として、地域の産業発展に少しでも貢献できればと思います。
都市計画やまちづくりについては勉強中の身ではありますが、途上国での生活や前職の経験を活かして、新しい風をアルパックに吹き込んでいきたいと思います。何か一つでもこれまでになかった新しいものを生み出せればと思います。これから、宜しくお願いいたします。
アルパックニュースレター200号・目次
2016年11月1日発行
特集「200号発行を迎えて」
- ニュースレター編集委員会/坂井信行
- ニュースレター編集委員会/鮒子田稔理
- ニュースレター編集委員会/嶋崎雅嘉
- ニュースレター編集委員会/中村孝子
- ニュースレター編集委員会/長沢弘樹
- ニュースレター編集委員会/武藤健司
ひと・まち・地域
- 流山市で「3層の高度地区」導入/東京事務所 野口和雄(都市プランナー)
- 伝承譜 その5~京都駅ビル20年―地域社会のユメを拓く/名誉会長 三輪泰司
- 地域に寄り添って地方創生を考える その18~企業誘致が成功した人口増加自治体の補完的考察/代表取締役社長 森脇宏
きんきょう
- 「体験交流型」で摂津峡に新たなムーブメント!/地域産業イノベーショングループ 武藤健司・片山麻衣
- 今年もファミフェスやります!at南港ポートタウン/地域再生デザイングループ生活デザインチーム 嶋崎雅嘉・戸田幸典 都市・地域プランニンググループ/橋本晋輔
- 「働き方改革についての事例報告と自由討議」を開催しました/杉原五郎 代表取締役会長・都市計画コンサルタント協会理事







