アルパックニュースレター175号

福井県高浜町に「はまなすBBQパーク」がオープンしました

執筆者;京都事務所/武藤健司・原田弘之 大阪事務所/高田剛司


 福井県高浜町では、若狭高浜観光協会が中心となって、町内のビーチにバーベキュー(BBQ)専用エリアを設け、2011年から地元の食材を使ったBBQ(地産地焼)、通称“浜ベキュー”を進めています。今年の夏は、若狭若田海水浴場に「はまなすBBQパーク」を新たに開設し、浜ベキューのさらなる普及に取り組んでいます。
 はまなすBBQパークは、BBQ用の場所を区画単位で借りることができ、40ある区画のうち、12区画はテントとテーブルベンチ、コンロが付いています(残り28区画は場所のみの提供)。海が目の前に広がるはまなすBBQパークは、海水浴も楽しめる国内でも数少ないBBQパークです。

利用者も大満足のはまなすBBQパーク

 8月上旬に、はまなすBBQパークの利用者にヒアリングを行い、満足度などについて調査しました。設備、利用条件、快適さなどについて多くの方が満足であり、「是非また利用したい」という声を多くいただきました。また、「ごみの分別にも協力する」という利用者が大半であり、懸念されていたごみの分別も守られていました。分かりやすいごみ箱の設置など、快適な環境を整えることは、利用者マナーの向上につながるように思います。
 一方で、利用者の多くは、お住まいの地域で食材を調達しており、高浜町で食材を調達していた方はごく僅かでした。その理由としては、「購入できる場所が分からなかった」、「事前に調理しておきたい」などといった意見であり、浜ベキューの推進に向けて、今後、食材購入が可能な店舗情報や調理場所に関する情報提供が必要であることが分かりました。


目の前に海が広がり、海水浴も楽しめる
「はまなすBBQパーク」

子どもでもごみを分別して捨てられるように、
ごみ箱の色と投函口の形を変えている

浜ベキューを実際に体験!

 浜ベキューを実際に体験するために、夏休みを利用し、所員や関係者有志で、はまなすBBQパークを訪ねました。現地のスーパーでの食材調達は、地元食材に触れることができ、選ぶ楽しさとともにBBQへの意欲が高まります。実際に、海鮮などの新鮮な地元食材、海を臨むロケーションでのBBQは、高浜町の自然を丸ごと味わっているようでした。
 また、今回体験したことで、人数に適した食材を購入する難しさを実感するとともに、クーラーボックスの貸出など、手ぶらでBBQをする場合にあれば便利なサービスなど、今後の展開についても考えるきっかけとなりました。
 みんなでワイワイと海水浴やBBQを楽しむことは、(特に子どもにとっては)夏休みの貴重な思い出になると思います。
 そのような楽しい時間を高浜町で過ごしてもらえるよう、はまなすBBQパークの利用、また、浜ベキューの普及を進めていきたいです。
参考:http://www.wakasa-takahama.jp/file/hamabecue.html


浜ベキューの食材を店内で宣伝するスーパーマーケット