レターズアルパック208号
中国・杭州のナイトエンターテイメント「印象西湖」
執筆者;地域産業イノベーショングループ/高田剛司
昨年、フードツーリズムを研究する会のメンバーと一緒に、中国・杭州を訪問してきました。
杭州は、上海から新幹線で1時間ほどの距離にある浙江省の省都です。世界遺産で有名な西湖があり、特産の龍井茶や美食都市としても知られています。また、経済的発展の目覚ましい都市のひとつであり、電子商取引大手のアリババの本社も立地しています。
杭州は1996年に個人旅行で訪れたことがありましたが、約20年の時を経て、街の変貌ぶりにびっくりしました。西湖周辺には複数の歴史的街区が再整備・復元され、カフェやレストラン、雑貨やお土産などのショップが次々と開設されています。一言でいうと、「洗練された観光地」としての整備が一気に進んでいるという印象を持ちました。訪れたときが中国国内で休日だったこともあり、非常に多くの観光客で賑わっていましたが、それが日本のように、外国人中心ではなく、圧倒的に国内観光客であったことに違いを見せつけられました。

歴史的街区の街並み

復元した地区は人工的すぎる面も
美味しい杭州料理にも舌鼓を打ちましたが、食以外で特に印象深かったのは、西湖を舞台にしたナイトエンターテイメントです。北京オリンピック開会式の監督だった張芸謀(チャン・イーモウ)等が手掛ける「印象西湖」の舞台は、湖上での音と光の演劇を100人以上の役者が演じ、スケールの大きな物語を体験しました。
インバウンドが急増している日本でも、ナイトエンターテイメントの重要性が指摘され、様々な試みが行われています。野外において、その土地の景観を生かしたアトラクションを提供することは、その国や地域の文化を理解する点において、極めて有効であることをあらためて実感しました。

湖上で踊る幻想的な風景
レターズアルパック208号・目次
2018年3月発行
特集「はるばる」
- 特集「はるばる」/レターズアルパック編集委員会
- 特集「はるばる」スロベニア共和国の来訪神クーレントの伝統行事/岡崎まり
- 特集「はるばる」中国・杭州のナイトエンターテイメント「印象西湖」/高田剛司
- 特集「はるばる」よかとこじゃった鹿児島/増見康平
- 特集「はるばる」ポートランドってこんなまちだったんだ/坂井信行
- 特集「はるばる」クリスマスに合わせてインドのムンバイ(旧ボンベイ)に行ってきました/アルパックOG片野直子
今、こんな仕事をしています(業務紹介)
- 「ちはや姫」がついにデビュー!大阪・南河内が“いちご”でワクワク空間に/武藤健司
- 築港で大阪府内の教職員を対象にまちあるき・意見交換会の実証実験を実施しました/増見康平
- 清酒発祥の地・伊丹で地元コラボの商品が新発売!/高田剛司
- 高知市「桂浜公園」パークマネジメントの取り組み~高知の魅力発信拠点に/堂本健史
- 木曽三川流域で新たな取組が動き出そうとしています/植松陽子
- 西脇のまんなかから「元気」を発信する/岡本壮平
きんきょう&イベントのお知らせ
- 台湾921大地震から復興した山間集落の今/中塚一
- 公・民協働の文化資産利活用/三輪泰司
- タウンマネジメントを実践する九州の住宅地(城野地区・日の里地区)を視察しました/絹原一寛
- アルパックのリクルートサイトを公開しました/坂井信行







