レターズアルパック208号
清酒発祥の地・伊丹で地元コラボの商品が新発売
執筆者;地域産業イノベーショングループ/高田剛司
「グルメ&ダイニングスタイルショー春2018」は、3日間で2万7千人以上の来場者(商社、卸売、百貨店、スーパー、ライフスタイルショップなどのバイヤー)を集めました。
2月7日~9日に東京ビッグサイトで開催されたこの展示会に、兵庫県の伊丹商工会議所も新商品をPRすることとなり、その出展のお手伝いをしました。新商品は、いずれも伊丹老松酒造の「希少糖入り老松丹水あまざけ」と「希少糖入りマイヤーレモン酒」の2つです。

展示ブース

希少糖入り老松丹水あまざけ
商品の中身は、米と米麹をベースに、大吟醸酒の酒粕を用いて風味付けをした甘酒に、同じく伊丹の企業である松谷化学工業の「希少糖レアシュガースウィート」を用いて、すっきりした味わいになっています。展示会でも試飲をしてもらい、その味の良さや酒造会社が作る甘酒であること、希少糖入りというプレミアム感などに対して、多くの方に興味を持っていただきました。
また、老舗の酒造メーカーが作るこれまでの商品群は、その多くが男性をターゲットとした商品イメージでしたが、今回は20代後半から40代前半ぐらいの「女性」をターゲットに、バード・デザインハウスと協力して、親しみやすいロゴやパッケージをデザインしました。これまでも好評をいただいている伊丹の農家が生産する「マイヤーレモン(たみまるレモン)」を使ったマイヤーレモン酒も、同じく希少糖入りの商品にリニューアルし、デザインも一新しました。
これら2つの商品は、4月から販売開始です。お買い求めは、伊丹老松酒造の直営店もしくはJR伊丹駅にある観光物産ギャラリーまで。
![]() 希少糖入り老松丹水あまざけ |
![]() 希少糖入り老松丹水マイヤーレモン酒 |
レターズアルパック208号・目次
2018年3月発行
特集「はるばる」
- 特集「はるばる」/レターズアルパック編集委員会
- 特集「はるばる」スロベニア共和国の来訪神クーレントの伝統行事/岡崎まり
- 特集「はるばる」中国・杭州のナイトエンターテイメント「印象西湖」/高田剛司
- 特集「はるばる」よかとこじゃった鹿児島/増見康平
- 特集「はるばる」ポートランドってこんなまちだったんだ/坂井信行
- 特集「はるばる」クリスマスに合わせてインドのムンバイ(旧ボンベイ)に行ってきました/アルパックOG片野直子
今、こんな仕事をしています(業務紹介)
- 「ちはや姫」がついにデビュー!大阪・南河内が“いちご”でワクワク空間に/武藤健司
- 築港で大阪府内の教職員を対象にまちあるき・意見交換会の実証実験を実施しました/増見康平
- 清酒発祥の地・伊丹で地元コラボの商品が新発売!/高田剛司
- 高知市「桂浜公園」パークマネジメントの取り組み~高知の魅力発信拠点に/堂本健史
- 木曽三川流域で新たな取組が動き出そうとしています/植松陽子
- 西脇のまんなかから「元気」を発信する/岡本壮平
きんきょう&イベントのお知らせ
- 台湾921大地震から復興した山間集落の今/中塚一
- 公・民協働の文化資産利活用/三輪泰司
- タウンマネジメントを実践する九州の住宅地(城野地区・日の里地区)を視察しました/絹原一寛
- アルパックのリクルートサイトを公開しました/坂井信行









