レターズアルパック201号
九州事務所の業務紹介
執筆者;九州事務所((株)よかネット) 山崎裕行
九州事務所では、所長の山田、専務の山辺ほか、現在所員7名で、福岡県内をはじめ、各地で地域づくりのお手伝いをしています。
最近の業務としては、公共施設マネジメントや空き家に関する業務、公営住宅に関する業務、地域のブランド化やプロモーション、観光振興に関する業務、地域コミュニティや防災・減災に向けた取組に関する業務が多いように思います。
ご紹介した業務は、それぞれの所員が力を入れていきたいと思っていることと大きく関係しています。これまでに築いてきたネットワークを駆使し、あらゆるご相談、業務に対応す
るとともに、1人1人の得意(専門)分野の磨き上げに努めているところです。
また、昨年からは大阪事務所と連携した業務も増えており、環境分野や産業支援分野など、新しい分野にも関わり、業務の幅に広がりを見せています。大阪と福岡は新幹線で2時間半の
距離です。京都、大阪、名古屋、東京、九州の各事務所の連携をさらに進め、活動の幅を広げていきたいと思います。
最後に、昨年4月14日、16日に起きた熊本地震は、平成17年の西方沖地震で経験した揺れ以来のものを感じました。今、被災地では、復興に向けて徐々に歩みを進めているところです。熊本には美味しい食べ物、温泉がたくさんあります。是非、皆さん、九州・熊本にお越しください。
レターズアルパック201号・目次
2017年1月1日発行
特集「新しい風」
- 特集「新しい風」/レターズアルパック編集委員会
- 特集「新しい風」/「農」×多様な連携で、地域も自分もワクワクしたい!
- 特集「新しい風」/地域を、同志と変えていく、新しいアプローチに挑戦しています。
- 特集「新しい風」/「サスティナビリティ」への環境マネジメント分野での新たな試み
今、こんな仕事をしています(業務紹介)
- 地域に寄り添って地方創生を考える その19~国土主軸から離れていても人口が増加した自治体/森脇宏
- 大阪市景観計画の見直しが進められています。/坂井信行
- “東大阪ショウテンズ”は、「ウマいもん」で、トライする!/高田剛司
- 大垣駅南口第一種市街地再開発事業暮らしとにぎわいのある「街のみなと」づくり。/木下博貴
- 京町家の「いま」と「これから」京都市内にある京町家の「いま」を調査中。/戸田幸典
- ミナミ御堂筋の空間再編が完成!隈研吾氏講演会を開催!/絹原一寛
- スポーツムーブメントと自治体の取組~滋賀県・県下自治体でのスポーツ関連業務の紹介/石井努
- 九州事務所の業務紹介/山崎裕行
きんきょう&イベントのお知らせ
- 小江戸川越の「喜多院」界隈の魅力まちあるき/依藤光代
- 新しいウツワに、今までと違う気持ちを盛ろう。/(株)バード・デザインハウス 鳥山大樹
- これからの地域づくりセミナー~地域に寄り添う地方創生をめざして~をスタートしました。/畑中直樹
- 第10回 CITEまちづくりシンポジウム~ディスティネーション都市大阪をめざして~訪れたくなる大阪を知る/中塚一・羽田拓也








